製品情報

鋳造(ちゅうぞう)とは、鉄やアルミなどの金属を溶かして液体を、型(鋳型/いがた)に流し込み、冷やして固めた後で製品を取り出す加工方法を言います。

ISKが作る金型

大きく「鋳造」には幾つかの鋳造法があります。
当社で製作している金型は主に、以下の金型となります。

ダイカスト型(高圧鋳造)

溶かしたアルミニウム合金(溶湯)を高温・高圧力によって流し込んで鋳造します。
ダイカスト型の特徴は、重力鋳造や低圧鋳造と比べて寸法精度に非常に優れることや、鋳肌(鋳造後の鋳物の表面) がきれいに鋳造できることです。

また、製品の肉厚を薄くすることができるため軽量化が図れることや、短時間で大量に生産できることなどにもメリットがあります。

ただし、鋳造する為の機器や設備などが大掛かりになります。

LP型(ロープレッシャー/低圧鋳造)

密閉容器内の溶湯面に低い圧を与え、重力とは逆方向に押上げて注湯する鋳造法です。
製品の中に空洞がある場合は、中子(なかご)を使います。このような形状を、中抜き形状といい大変複雑で難しい形状になります。

LP型では、中子(なかご)を使用することで中抜きやアンダー・カット等の複雑な形状をした製品を作ることができます。低圧鋳造は溶湯を静かに移動させることができるので、緻密で鋳造欠陥の発生が少ない製品が得られます。

ただし、生産速度は重力鋳造やダイカストより劣ります。

GD型(グラビティー/重力鋳造)

金型内に溶湯を重力で注湯する鋳造法です。
中子(なかご)を使用する事により、中抜き形状やアンダー・カット形状等の複雑な形状をした製品を作ることができます。

シェル型(シェル中子造形)

重力鋳造や低圧鋳造で使用する中子(なかご)の造形に使用されます。
鋳造にシェル中子(なかご)を使用する事により、中抜き形状やアンダー・カット形状等の複雑な形状をした製品を作ることができます。